国鉄103系を彷彿とさせる、西武初の本格的な新製4扉車、西武2000系。その中でも「旧2000系」と呼ばれる1977〜1988年に製造されたグループは、老朽化の進行により引退が進み、気づけば残るは2両編成×2本になっています。
現在も西武新宿線・拝島線で運用に就いているのは、「2417F」と「2419F」。旧2000系の最終増備グループです。
今回はこの2編成を「撮りたい」「乗りたい」といった方に向けて、充当されやすい運用をまとめました。引退も近いと思われる旧2000系をぜひ堪能してみてください!
【注意事項】
・旧2000系(計2編成)は、新2000系2両編成(計8編成)と共通運用です。
今回は「旧2000系が充当されることが多い運用」の紹介であり、必ず旧2000系が充当されるわけではありません。ご注意ください。
・旧2000系は平日のみの運用です。土休日には全くと言っていいほど走りません。
・多くの運用において10両編成の西武新宿方2両として連結されますが、稀に本川越方2両として連結されることがあります。
・この他に車両不足が深刻なとき等には、8両編成の本川越方2両として新宿線各停運用や野球臨などに使用されることがあります。
【運用まとめ】
〈運用1〉
主な連結位置…10両編成の西武新宿方2両
1日目
出庫…南入曽(午前) 入庫…上石神井(午後)
下り
・南入曽054?→(回送)→本川越055?
・西武新宿0708→(急行2303)→拝島0800
・西武新宿0903→(準急4609)→本川越1011
・西武新宿1121→(急行2321)→拝島1209
・西武新宿1311→(急行2643)→本川越1412
・西武新宿1521→(急行2345)→拝島1609
・西武新宿1712→(急行2671)→本川越1816
・西武新宿1927→(準急4321)→拝島2023
上り
・本川越0601→(急行2608)→西武新宿0705
・拝島0804→(準急4306)→西武新宿0900
・本川越1017→(急行2636)→西武新宿1117
・拝島1219→(急行2338)→西武新宿1308
・本川越1417→(急行2660)→西武新宿1517
・拝島1620→(急行2364)→西武新宿1709
・本川越1822→(急行2684)→西武新宿1922
・拝島2034→(各停5434)→小平2054
・小平205?→(回送)→上石神井210?
2日目
下り
・上石神井06??→(回送)→小平065?
・小平0659→(各停5409)→拝島0721
・西武新宿0832→(準急4305)→拝島0929
・上石神井175?→(回送)→田無180?
・西武新宿1838→(準急4317)→拝島1933
・西武新宿2041→(急行2703)→本川越2146
・西武新宿2254→(急行2363)→拝島2343
上り
・拝島0732→(急行2314)→西武新宿0827
・拝島0940→(各停5410)→小平0959
・小平100?→(回送)→上石神井101?
・田無1813→(急行2102)→西武新宿1834
・拝島1944→(準急4316)→西武新宿2037
・本川越2152→(急行2712)→西武新宿2251
・拝島23??→(回送)→玉川上水23??
3日目
出庫…玉川上水(午前) 入庫…南入曽(午前)
下り
・玉川上水0536→(各停5571)→拝島0545
・西武新宿0642→(急行2607)→本川越0741
・西武新宿0901→(急行2803)→新所沢0948
上り
・拝島0550→(急行2302)→西武新宿0638
・本川越0747→(急行2607)→西武新宿0857
〈運用2〉
主な連結位置…10両編成のうちどこか2両
出庫…南入曽(午前) 入庫…南入曽(午前)
下り
・新所沢0704→(各停5609)→本川越0720
・西武新宿0837→(準急4805)→新所沢0928
上り
・本川越0726→(急行2618)→西武新宿0834
〈運用3〉
主な連結位置…10両編成の西武新宿方2両
出庫…南入曽(午前) 入庫…南入曽(午前)
下り
・西武新宿0624→(急行2301)→拝島0711
・西武新宿0827→(準急4803)→新所沢0917
上り
・新所沢0540→(急行2802)→西武新宿0621
・拝島0722→(急行2312)→西武新宿0819
〈運用4〉
主な連結位置…8両編成の西武新宿方2両
出庫…南入曽(午前) 入庫…南入曽(午前)
下り
・小平0615→(各停5407)→拝島0638
・小平072?→(回送)→南入曽074?
上り
・南入曽05??→(回送)→小平060?
・拝島0650→(各停5404)→小平0714
〈運用5〉
主な連結位置…10両編成の西武新宿方2両
出庫…南入曽(午後) 入庫…南入曽(午後)
下り
・西武新宿1728→(準急4807)→新所沢1815
上り
・新所沢1638→(急行2808)→西武新宿1724
【充当傾向について】
まず、西武鉄道の運用を知るために欠かせないのが「西武線アプリ」の列車走行位置情報です。
形式のアイコンが表示される仕様で、旧2000系がその列車の先頭に連結されている場合は、列車詳細の画面で旧2000系が表示されます(走行位置画面では新2000系と同じアイコンになります)。これを元にどの運用に就いているかを確認できます。
また運用1については、平日3日間連続で同じ運用に就くため、2日目と3日目は狙いやすいです。また、3日間の途中で土休日が挟まるときは、週末のうちは車庫で寝て過ごします。(日曜午後に上石神井車庫に旧2000系が止まっていたら、翌月曜は運用1-2日目に入ります。平日日中の上石神井車庫に旧2000系が止まっていたら、その日は運用1-2日目に入っています。)
運用2〜運用5については、南入曽車両基地拠点の日帰り運用ですので事前の予想は難しいですが、強いて言うなら運用3と運用5は掛け持ちする場合が多めです。また、運用2と運用4は他の3運用に比べ充当頻度が低いです。
撮影する場合は、2連は西武新宿方につくことがほとんどになっている現状では、運用1の2、3日目の朝の上り列車は予想が立てやすく順光ですのでオススメです。
旧2000系、新2000系最古参の2451F(2連唯一の貫通扉小窓車)、アニメ「終末トレインどこへ行く?」で主人公たちの乗る「アポジー号」のモデルとなり一躍人気の2463Fなど、乗って撮って楽しい西武新宿線の2連車。引退直前に騒がしくなる前の今のうちに楽しんでみてください。
最後までお読み下さりありがとうございました。