にまきゅーの作業部屋

鉄道系ブログ(関東中心)。見た・乗った鉄道について気まぐれに語ります。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【カオス】1編成に3つの内装⁉ 東急5080系5189F

東急5080系、5189F。東急目黒線を中心に、相鉄線・都営三田線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線にも直通し、広い範囲で運用されています。 そんなこの編成には、8両化時にとっておきの特徴ができました。なんと… 3種の内装が混在! ということで、今回は、…

【超古参】8111F、野田線で営業運転!

8111F 普通大宮行 野田市入線 ①えっ?8111Fが野田線で定期運用に!? 東武鉄道の営業用車両では最も古い、8000系8111F。2011年6月に東上線から撤退して以降は、時折臨時列車等で使用される「動態保存車」となり、東武博物館所有となっています。 そんな8111Fが…

8111F投入!今がアツい東武野田線(アーバンパークライン)

昨日(10月28日)、東武8000系8111F(原型顔・ツートンカラー)の、南栗橋車両管区七光台支所への転属回送(ツアー)が行われました。 車齢60年を超えてのまさかの定期運用復活へ。野田線のアツい冬(?)が、始まろうとしています。 団体臨時列車として運行されて多…

ネタまみれの川越線!E653系(水色K71編成)初運用&185系。2つの臨時特急が同一日に運行!

2023年10月14日(鉄道の日)、川越線には、ふたつの臨時特急が走りました。 1つ目が、上写真のE653系K71編成を使用した特急、川越物語号です。 この列車は、K71編成の勝田転属後の初運用となりました。水色の塗装は常磐線特急時代には見られなかったものですが…

東急3020系、とうとう相鉄でアルバイトした模様。

2023年10月9日、東急3020系の3121Fが、相鉄線内完結の「海老名発快速横浜行」「横浜発快速海老名行」の運用に入りました。 水色の帯をまとう車両が、青い種別(快速)と、青い駅ナンバリング(SO--)を表示して、青い街横浜にいく。なんかカッコよくないですか?…

【黄色帯】西武6000系、6117Fを見てきました!

6000系 6117F 練馬高野台にて 銀の車体に黄色い帯。見慣れているようで、どこか真新しく、でも懐かしい。そんな西武線が、この度運行を始めました。 ①コイツは何者? この、よくある西武の黄色電車より少し明るい電車は、西武6000系6117F「西武有楽町線開業4…

八丁畷駅〜乗り換え改札は簡易IC改札機〜

南武支線に乗る機会があったので(E127系に乗りに行ったので)、南武支線の面白いポイントを一つ紹介します。 八丁畷駅の乗り換え改札? 尻手から一駅の位置にあるのが、八丁畷駅です。この駅は京急線との乗り換え駅となっています。 が、なんとちゃんとした改…

【硬券入場券】相模鉄道 横浜駅 相鉄・東急直通線開業記念赤帯硬券

↓表面 ↓裏面 相鉄・東急直通線開業を記念して期間限定で販売された、赤帯硬券入場券です。 駅の1階改札口、有人窓口のみでの取り扱いでした。完全にきっぷ鉄向けです(笑) 日付はその場で駅員さんが入れてくださいました。

E127系 南武支線(南武線浜川崎支線)で運行開始!!!〜新潟からの中古車〜

2023年9月13日より、南武線(浜川崎支線)で、新型車両(新潟から来た中古車)のE127系が営業運転を始めました。 営業運転初日となった13日は、01H運用(終日運用)にV1編成、03H運用(朝ラッシュのみ)にV2編成が使用されました。205系が走らない、南武支線にとって…

【さらば205系王国】南武支線、間もなく新時代へ。〜E127系運行開始直前〜

明後日、9月13日から、南武線浜川崎支線に、新潟から来た新しい「中古車」E127系がデビューする予定です。 これにより、長らく南武支線を支えてきた205系1000番台は、多くの運用を失うことと思われます。(当面は1編成の残留が見込まれますが… 検査期限の一番…

【特急券】在来線 諫早→長崎 B自由席特急券

JR九州諫早駅(自動券売機)発行、諫早→長崎 (在来線特急かもめ号)のB自由席特急券です。JR九州の 型券です。磁気券ですが自動改札機を通す必要のある場面はありません。 こちらは2021年春に購入し、実際に使用したきっぷとなっています。 皆さんご存知のとお…

ありがとう、相鉄8000系原型顔 〜8713×10 更新工事開始〜

なんと、最後まで原型を留めた前面形状でファンを魅了していた、8713×10が更新工事に入ったようで。 6月のミステリートレインで、突如として前面に赤帯が復活。7000系引退以来の「赤い相鉄」の復活でした。東急3000系と並んだときは、10年前にタイムスリップ…

【車両レポ】近鉄が魔改造をしたらしいので見てきた。〈1620系 VG23 A更新〉

↓これ、近鉄やで。(なんか変…?) 近鉄大阪線で運用されている、1620系VG23編成。いつもの近鉄…、と思いきや、色々と変わった部分があるのをおわかりいただけるでしょうか。 ↑VG 23 ↓同時期製造の他編成 ↑同時期製造の他の編成 実はこの編成、今年の7月末に、…

【連絡乗車券】新今宮(南海電鉄)→中百舌鳥→泉北高速線290円区間

南海電鉄新今宮駅(自動券売機)発行、中百舌鳥連絡で泉北高速鉄道290円区間(光明池駅)までのきっぷです。南海のエドモンソン券です。 泉北高速鉄道と南海電鉄では、列車の相互直通運転が行われており、また区間によっては乗継割引が適用されるため、連絡乗車…

【連絡乗車券】小田急新宿→JR東海浜松(松田、大岡、東海道経由) 出札補充券

小田急線新宿駅発行、新宿(小田急)→浜松(JR東海) 松田連絡の乗車券です。経由は松田、大岡、東海道です。 出札補充券での発行となりました。価格は、4210円です。 小田急からJR東海への連絡運輸は、松田接続で浜松までとなっています。 特急ふじさん号利用で…

【フリーきっぷ】京成電鉄 下町日和きっぷ 京成上野駅発行

京成上野駅発行、下町日和きっぷです。 京成本線 京成上野〜江戸川間、 京成押上線 青砥〜押上間、 京成金町線 京成高砂〜京成金町間が、一日乗り降り自由の切符です。 大人で510円と安価であり、乗車区間によっては往復するだけで元が取れる場合もあります。…

【連絡乗車券】自由が丘(東急線)→渋谷→東京メトロ210円区間

東急線自由が丘駅(自動券売機)発行、渋谷連絡で東京メトロ210円区間までの切符です。東急のエドモンソン券です。 首都圏では2023年3月に、連絡運輸が各社軒並み縮小されましたが、この区間は需要があることもあり継続発売されています。 なお、東京メトロ一…

1編成のみの異端児! 南武線の「E233系8500番台」N36編成

E233系8500番台 稲城長沼にて 現在はE233系のみが活躍する、南武線。6両編成が36本在籍しています。その中でも、1編成だけ、変わった車両がいることを、ご存じでしょうか? その編成とは、N36編成です。 今回はそんな、南武線の異端児を紹介したいと思います…

渋谷駅工事の影響で増発された埼京線・湘南新宿ライン

みなさん、お久しぶりです。nanaman_trainです。今回は、半年以上!前に書いていたものの投稿できていなかった記事を紹介します。 2023年1月7•8日、山手線は渋谷駅の工事のため、外回り大崎→池袋間で区間運休しました。その代替として、埼京線が増発されたほ…

3つの顔がある相鉄10000系

相鉄10000系は、10両3編成、8両5編成が在籍します。JRののE231系をベースに設計され、旧来の相鉄から方針をガラリと転換したことで嫌われている側面もありますが、近年は機器更新が進行中です。そんな相鉄10000系の「今」をまとめました。 ①機器更新車 YNB 鶴…

路線バスで巡る!ヘッドマークスタンプラリー①

2023年1月13日より、3月6日まで、JR東日本では「ヘッドマークスタンプラリー」というイベントが行われています。これは、特急列車のヘッドマークがスタンプになっていて、それらを集めるというもので、昭和53年ダイヤ改正にで誕生した、数々の絵入りヘッドマ…

東急3000系 相鉄線内試運転

相鉄東急直通線の開業まで2ヶ月を切ってきました。 着々と試運転が進められております。 そんな中、東急3000系 3105Fが相鉄にいるという情報を入手したため、一目見ようと相鉄へ行ってきました。 ①西谷1番線入線 新横浜方面からやって来ました。運番は49K。 …

バリエーション豊富な東臨70-000型 編成ごとの特徴

70-000型 Z2編成 今「アツい」りんかい線70-000型 皆さんこんにちは。nanaman_trainです。 私の好きな鉄道車両に、東京臨海高速鉄道70-000型があります。この形式、8編成のみの存在ですが、JR埼京川越線と直通しており、走行範囲が広いため、会えると若干嬉…